
寄附のお願い
Request for Donation
社会福祉法人愛知県母子寡婦福祉連合会
ひとり親家庭福祉のより一層の充実のため、個人、法人、団体の皆様からの温かい想いの寄附金の受付を行っております。
ご支援していただいた皆様からの温かい想いの寄附金を困窮するひとり親家庭に親子の明るい笑顔と元気を届ける活動に有効に利用させていただきます。
多くの皆様のご支援を心よりお願い申し上げます。
寄附をされた場合、所得税・住民税で”所得控除”を受けることができます。
詳しくはこのページ下部をご覧ください。
いただいた寄附金の使い途
how donations received will be used
いただいた寄附金は、長引くコロナ禍と物価高で更に困窮度が増しているひとり親家庭に食料品や日用品を詰め合わせた『スマイルBOX』の宅配(令和2年4月から令和4年12月実績12,234世帯に宅配)や、ひとり親家庭新入学児童中学進学児童のお祝い品贈呈、貧困の連鎖を無くすひとり親家庭の子どもの学習支援のための教材費、貧困の連鎖を無くすひとり親家庭の子どもの職業観を育む活動、体験の機会に乏しいひとり親家庭の体験の機会の提供など、ひとり親家庭の親子に明るい笑顔と元気を届ける活動に有効に利用せていただきます。また、使用目的を指示していただくことも可能です。
ご寄附の流れ
Flow of donation
1)申込書送付
別紙「寄附申込書」にご記入の上、郵送又はEメールで下記までお送りください。
郵送先:〒462-0033 愛知県名古屋市北区金田町3丁目11番
E-mail:aiboren@aiboren.jp
2)申込書確認
寄附申込書を確認させて頂いた後、連絡いたします。
銀行振込をご希望の方へは、口座情報をご案内します。
現金書留をご希望の方は、郵便局からお送りください。
3)入金確認、領収書発行
ご入金が確認でき次第、領収証をお送りいたします。
※確定申告で寄附金控除を受ける時に必要となりますので、大切に保管をお願いいたします。
寄附金控除について
contribution deduction
個人の場合
総所得金額の合計額からの控除(所得控除)ができます。
所得控除 <所得が減額されます>
寄附金の合計額(注1)から2,000円を差し引いた金額を、寄付をした方のその年分の総所得金額の合計額から控除することができます。
※詳しくは、国税庁ホームページ「寄附金を支出したとき」をご覧ください。
お手続きについて
寄附金控除を受けるためには、確定申告が必要です。確定申告時、領収証を申告書に添付して下さい。
相続財産のご寄付
ご相続やご遺贈によって取得された財産を社会福祉法人に寄付なさった場合、原則としてその相続財産は非課税となります。詳しくはお近くの税務署にお問い合わせ下さい。
法人の場合
当法人のような社会福祉法人に対するご寄付は、一般の寄附金とは別枠で、寄附金の合計額と特別損金算入限度額とのいずれか少ない金額の範囲内で、確定申告時に損金算入をすることができます。
※詳しくは、国税庁ホームページ「寄附金を支出したとき」をご覧ください。
≪お問い合わせ先≫
電話:052-915-8862
E-mail:aiboren@aiboren.jp
担当者:常務理事