トップページ > 愛知母子・父子福祉センター > 支援 > 生活支援

2016.02.28

ひとり親家庭、寡婦の方がこんなときにご利用いただけます。

家庭生活支援員を派遣します

一時的な日常生活支援

  • 自立促進に必要な事由(技能習得のための通学、就職活動など)
  • 社会的事由(疾病、冠婚葬祭、出張、学校等の公的行事への参加など)

実施していない市町村もありますので、市町村窓口で確認をして下さい。

なお、一定額以上の所得がある方には費用負担がありますので、併せて市町村窓口で確認して下さい。

<お問い合わせ先は、愛知県健康福祉部児童家庭課又は各市町村窓口>

ひとり親家庭生活支援事業

ひとり親家庭及び寡婦の方々の在宅支援。

☆実施していない市町村もありますので、市町村窓口で確認をして下さい。

税金、年金の軽減

ひとり親家庭や寡婦の方は、所得税や住民税、国民年金の保険料が軽減される場合があります。詳しくはお住まいの市町村窓口でお尋ねください。

<お問い合わせ先は、各市町村民税の係又は年金担当課>

ひとり親家庭等の医療費の公費負担

ひとり親家庭等の保健の向上と福祉の増進を図るため、医療費の一部を公費で負担しています。

<お問い合わせ先は、各市町村窓口>

母子生活支援施設への入所

母子生活支援施設は、生活上のいろいろな問題で児童の養育が十分できない場合、児童と一緒に入所できる施設で、県内に13か所あります。

<お問い合わせ先は、各市町村窓口>

福祉向県営住宅への優先入居・県営住宅の家賃の減額

<お問い合わせ先は、各住宅管理事務所>

教育

児童扶養手当を受給している方や低所得の方のお子さんが通っている学校に応じて、援助が受けられます。

<お問い合わせ先>

通学先の学校又は、県立以外の公立は各市町村教育委員会、 県立は愛知県教育委員会財務施設課 私立は愛知私学協会

経済支援

遺族基礎年金 / 遺族厚生(共済)年金

<お問い合わせ先は、社会保険庁、又はお住まいの市町村年金窓口>

児童扶養手当

母子家庭の母等が「児童」を養育し、他の公的年金を受給していないとき。(所得制限あり)

お問い合わせ先は、愛知県健康福祉部児童家庭課、又はお住まいの市町村窓口>

ひとり親、寡婦福祉資金の貸付け

ひとり親家庭及び寡婦の方の生活の安定と児童の福祉増進のため、暮らしに必要な資金の貸付けを行っています。

<お問い合わせ先は、愛知県健康福祉部児童家庭課、又はお住まいの市町村窓口>

通勤定期運賃の割引

児童扶養手当の支給を受けている世帯は、JR東海の通勤定期運賃が割引となります。(通学定期は対象外)

<お問い合わせ先は、お住まいの市町村窓口>

お問い合わせ先

愛知母子・父子福祉センター
名古屋市北区金田町3-11
TEL 052-915-8862
FAX 052-915-8444